だるそんの成り立ちを重要人物、場とのリンクさせながらご紹介!べんり〜♫

だるそん/DARSON

NATIVE PLACE:広島県広島市出身

 

【2007】

マジカルスパイシーアーティスト、だるそん、京都にて始動。キーボードやシンセサイザー、オケを駆使して、自作自演の道を切り拓きはじめる。

 

【2008】

1st album「玉手箱 発表 絵:青山素子

 

【2009】

だるそんの音楽世界に新たな調和と歪みを生み出すため、Field Playerと呼ばれる刺客二名を舞台に放つ。その名も田中くんと小林くん。ダンス、芝居、パントマイム、ミュージカル等の言葉では形容しがたいパフォーマンス方法を取り入れ、だるそんライブにえも言わぬ存在感をのこす。(彼らは2011年夏頃まで神出鬼没を繰り返した)

 

【2010】

京都大学吉田寮(※1)
自力補修イベント「吉!絶好調!!」を共催
出演と料理屋「はいちゅー」も出店

 

3月より、東京新大久保に1年間転勤 
9年間居た京都を離れる

  

【2011】

3月、東京より帰京

大阪玉造に、盟友カミテツユキ(exヤッホーズ)が切盛りするタイカレー喫茶カオカオ開店。たまに手伝ったりライブしたりする(2013年9月、ゲリラ的事情で閉店)

 

2nd album「マメ・バカンス」発表 

絵:山さきあさ彦、デザイン:大庭祐子

発売にあわせて、ネガポジ(京都)でワンマンイベント

マメ・ママメ

ペンギンハウス(東京)、カオカオ(大阪)にて

ダルリンピクニック~マメ・バカンスツアー~」を開催


Field Player小林
芝居の世界に没頭するため、脱退


【2012】

京都のアーティスト、山さきあさ彦のファンシーかつサイケデリック作品、"山ぐるみ"のテーマソングをつくるプロジェクトにだるそんが作詞作曲で参加

マキシシングル「山ぐるみのテーマ」を発売
演奏:Pupaborn Family、歌:シスターK

 発売に併せて山さきあさ彦氏の「旅グルミツアー」@薔薇と迷宮(福山)に出演

 
プパボーンファミリーに高相岳夫がドラムで参加
(現在高相氏は京都で「塔の下」という野菜と北欧アンティーク器のカフェを経営)

6月、韓国のBBANG(ソウル)で初海外LIVE
プパは12月のネガポジ(京都)ジャイアントシリーズ出演を最後に長い眠りにつく


【2013】
 

2nd album「マメ・バカンス」の世界を活字化した「小説マメ・バカンス」を発表 だるそん初執筆作品 絵:山さきあさ彦

 

5月、創作音楽エンターテイナー、ムラカミマイ氏を招き、

ダルリンピクニック2013~新緑のマーメイド編~」を薔薇と迷宮(福山)喫茶カオカオ(大阪)拾得(京都)で開催

 

京都の芝居集団、ベビーピーの西部講堂での

テント芝居「青い紙魚」に参加
テーマソングを含む10曲のオリジナル曲を提供。5日間の全公演に演奏とちょい芝居でも参加

芝居に使用された音源をリミックスした

青い紙魚サントラ」も同時発売

 (このあたりから芝居という表現に大いに影響受ける)


【2014】 

4月18日(よいハコの日)、
神戸の元町高架下商店街(モトコー5)
にムラカミマイ(むらごん)とピクニック小屋パコカパを開店


【2015】
4月17〜19日、パコカパ一周年祭「パコカパ〜ティー」開催

10月、月見ル君想フ(台湾・台北)にてだるそん初海外LIVE

 

【2016】
1月、Field Playerに、はらっぱが加入

3月11日〜4月18日、パコカパ二周年祭「ダルリンピクニック33(さんざん)」33営業日連続開催

12月、ベビー・ピー本公演「ふまじめな絵本」にて音楽担当

【2017】
4月18日〜25日、パコカパ三周年祭「パコカパ〜ティー」開催


-これまでの主たる活動-

2003-2004:昆虫らっきょ(Rock band) 鍵盤を担当

2004-2010:京都大学吉田寮内(※1)のチューボー使用者

2004-2012:Pupaborn family(Pock'n roll band) 鍵盤と歌を担当

2006:蓋(Rock band) ベースと歌を担当

 

※1
京都大学吉田寮内には寮生でなくても誰もが自由に遊べる「チューボー」と呼ばれる自治空間が存在する

 

2017-04-11更新